IS-Phone (プライベートクラウド + 企業向けIP-PBXサービス)
運用保守の簡素化に加え柔軟な拡張性を備えた企業向けクラウドPBX電話システム
既存の電話回線から 「ひかり電話」 等のIPタイプ電話回線にも対応
IPテレフォニーによるコスト削減と業務効率化
規模や場所を選ばずユビキタス・コミュニケーションを実現し、幅広い種類の機器及びアプリケーションから最小限のTCOと最大限のROIを促進、強力なビジネスの武器となります。公衆網のIPネットワークで接続し事業所間通信コスト及び回線費用を削減、柔軟なネットワーク構成により機能性の高い音声・データ統合サービスを提供し、拠点間のIP内線通話によりコミュニケーション効率を高めます。
* 企業用PBXシステムをクラウド化し提供。
⇒仕組みを構成する機器(GW、電話機、サーバ)が独立し分散できるので、設置場所が自由。
⇒専用の管理者は必要ありません。複雑な技術は必要とせず、電話機はプラグインで利用が出来ます。
⇒PBXや電話機の資産管理が必要ありません。
(機器は全てレンタルで提供)電話機を長期使い続ける事から開放され、常に最新の物に変更も可能。
* 高度なPBX機能を格安に提供 (機能詳細)
⇒高価となりがちな、ボイスメールやページング(音声呼出し)機能、会議機能が利用可能。
ボイスメールや会議機能は外部からのアクセスも可能
⇒ユーザーポータル画面により、ボイスメールの確認をPC画面で行え、電話帳など個人の管理が容易に可能。
* IP電話の環境は安全なNW上(LAN/WAN)で提供します。
⇒セキュアなVPNの環境を作り、企業内ネットワーク(プライベートクラウド)の中でIP電話サービスを展開します。
⇒VPN環境があれば内線通話が可能。外出先、出張先や自宅を内線接続。「音声会議システム」(付加機能)へのアクセスも可能
* IT環境をよりスマートに。
⇒電話システムをIPに統合し、フルIP化。 PBXや電話の専用のエンジニアを必要としません。
⇒今後のさらなるNWクラウド化に合わせ柔軟に対応が可能。(モバイル環境化にも適用)
集約と共有のクラウドによるパラダイムシフト
インターネット経由で次世代のIPT サービスを提供します。
オンラインIP PBX によりオフィスでも自宅でも、ビジネスシーンを選ばず電話システムの全てを利用することが可能となり、従来のPBXの導入から運用・保守までのコストを削減し、ビジネスニーズに合わせて柔軟に電話機端末数とサービスのコントロールができます。
IS Phoneのシステムは、PBXベースのIP-PBXではなく、真のIP電話システムです。
「電話機」、「GW」(電話回線接続インタフェース)、「交換機」のそれぞれの役割機能を独立して構成する事ができます。
構成の組み方により、SaaS形式、従来型のオンプレミス形式、ハイブリッド形式と、お客様が必要とするセキュリティ環境や運用形式などに合わせ自由に構築する事が可能です。
IS Phoneのシステムは、PBXベースのIP-PBXではなく、真のIP電話システムです。
「電話機」、「GW」(電話回線接続インタフェース)、「交換機」のそれぞれの役割機能を独立して構成する事ができます。
構成の組み方により、SaaS形式、従来型のオンプレミス形式、ハイブリッド形式と、お客様が必要とするセキュリティ環境や運用形式などに合わせ自由に構築する事が可能です。
「スタンダード構成」
オフィス内に全ての機能を構築し、既存のPBX同様に取り扱いが可能です。IP電話では電話機の移動が自分たちで容易に行え、メンテナンスや運用の費用削減が可能となります。
「プライベートクラウド構成」
各機能を分散し、重要な「交換機能(Signaling Control)」をデータセンターに設置し、プライベートクラウドの構成にします。GW(ルータやサーバ)と電話機を分散させ、それぞれをVPNを利用し接続します。自宅や外出先からのテレワークにも対応が容易に可能となります。
ライセンスフリーの電話機能により無駄なくビジネスシーンに合わせて柔軟に対応でき、資産を有効活用し最大限のROI を達成します。イニシャルコストを最小限に抑えてビジネスの展開をサポート。在宅勤務者、SOHO および中小規模オフィスにおいて、機能の豊富なサービスを提供するだけでなく、大規模なエンタープライズサービスにも対応可能です。
弊社SISでは構築サービス以外に、月々のお支払いによるサービス提供もしています。
プライベートクラウド型サービスでは 小規模のパッケージ も容易しています。
IS-Phoneサービスでは、小規模でもIP電話システムの利用が可能です。
* IP PBXを考え、asterisk も考えたが IP PBXの導入は難しい?
⇒ IS Phoneはasteriskよりも最新の技術を採用し、電話機の設定についてもプラグ&プレイ方式です。
⇒ 弊社では、数々の動作検証なども行い、お客様への導入を容易にスムーズに行う方法を考えました。
現状の環境のまま導入が可能です。(電話番号や通信会社を変える必要はありません)
* IP PBXではメンテナンスや管理が難しいのでは?
⇒ 顧客先には電話機と通信会社(NTTなど)のインタフェースとなるGWのみの設置でIP PBXの全機能が利用できます。
⇒ IS Phoneはクラウド型のサービスです。交換機となるサーバは経験有るスタッフにより管理されます。
また設定変更やオプション機能の追加削除や変更についても、月額費用に組み込まれ、変更については申請するのみです。
現場での作業はほとんど必要としません。
* IPで音質はだいじょうぶか?
⇒ 音質にも考慮し、電話機をポリコム社を標準用電話機として採用しました。
ポリコム社は電話、特に音声ソリューションに力を入れ最高品質の音声製品を提供しています。IS Phoneでは最高音質が使える電話機を
格安に提供します。音声会議用電話機も対応可能です。
⇒ IP電話機(SIP対応)の電話機であれば、基本的な動作は提供可能です。順次対応可能な電話機を増やしていきます。
* 既存のPBXの機能は使えるか?
⇒ IS Phoneではボイスメール機能を含め高価なPBXが持つ機能の殆どを提供します。詳細は直接お問い合わせください。
IP電話の特長を生かし、電話機に録音されるボイスメールをPCへメールで音声ファイルとして送信する事も可能です。
また、 今までのレガシーPBXの多機能電話機のようにボタンに機能登録し設定することも可能です。
* セキュリティは?
⇒ 一般的にIP電話では、SIPというプロトコルを利用しています。IS-PhoneにおいてもSIPは利用していますが、SIPのデータはInternetへ直接
接続する事はありません。IS-Phoneサーバとの接続はセキュアなVPNを利用しています。
NTT回線等への接続はIS-PhoneのGWを通じ”一般電話回線”や”ひかり電話”等を利用します。IS-Phoneでは通信会社を特定する事無く
自由に選んで利用する事が出来ます。